2015年11月18日
校内駅伝でハーフマラソンへ参加
今年度から実施形態を変えた校内駅伝大会を
11月8日(日)加計呂麻ハーフマラソンに参加する形で行いました。

4人で10kmをタスキを繋ぎました。
スタート前は,緊張していたことだと思います。




ゴールは3年生がしめくくりました。5チーム中3位,古仁屋中の駅伝部には敵いませんでしたが,
大会前から練習に励み,4人で満足いく結果を得られたと思います。
この頑張りが別の機会に生きてくるのだと思います。
11月8日(日)加計呂麻ハーフマラソンに参加する形で行いました。

4人で10kmをタスキを繋ぎました。
スタート前は,緊張していたことだと思います。




ゴールは3年生がしめくくりました。5チーム中3位,古仁屋中の駅伝部には敵いませんでしたが,
大会前から練習に励み,4人で満足いく結果を得られたと思います。
この頑張りが別の機会に生きてくるのだと思います。
2015年11月18日
俵中文化祭終了!!
11月1日(日)俵中学校平成27年度文化祭が,俵公民館で行われました。
今年度のテーマは『一人一人がみな主役 きらりと光る 笑顔の輪』でした。
昨年度より集落の公民館で実施し,多くの地域の皆様方と共に生徒たちの頑張る姿を見て頂いております。

生徒たちのバックにあるペタルアートは,集落や学校内から集めた草花を材料にしてあります。
1年間かけて作成いたしました。タイトルは,加計呂麻の四季です。

昨年度の反省を生かし,様々な演目に挑戦しました。「体操のお兄さん」では,会場みんなでちょっと一息,
おばあちゃんたちの笑顔が素敵ですね。

次年度もみんなで頑張ります。
今年度のテーマは『一人一人がみな主役 きらりと光る 笑顔の輪』でした。
昨年度より集落の公民館で実施し,多くの地域の皆様方と共に生徒たちの頑張る姿を見て頂いております。

生徒たちのバックにあるペタルアートは,集落や学校内から集めた草花を材料にしてあります。
1年間かけて作成いたしました。タイトルは,加計呂麻の四季です。

昨年度の反省を生かし,様々な演目に挑戦しました。「体操のお兄さん」では,会場みんなでちょっと一息,
おばあちゃんたちの笑顔が素敵ですね。

次年度もみんなで頑張ります。