しーまブログ 日記/一般加計呂麻島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年08月21日

出校日先輩も来校!①

 8月21日(火)は,出校日でした。1名が旅行のために欠席でしたが,残りの9名の生徒は,全員元気に登校しました。また,4名の俵中卒業生が学校に来てくれ,掃除や草取りなどを手伝ってくれました。ありがとうございました。今現在,俵中を卒業して大学に通っている学生に話を聞きました。

1 今の大学生活は,どんな感じですか。楽しいですか。
 自分の興味のある分野の勉強ができて,楽しいです。年齢の違う人や外国の人とも友達になれて,いろいろ考え方の違いなどもあって,とても勉強になります。

2 大学生活を経験して,中学生のうちに,身につけておいた方がよいと思うのは,どんなことですか。
 私は中学,高校とあまり勉強をしなかったので,今になって苦労する面もあります。
 だから,中学校のうちから,勉強する習慣を身につけ,何事に関しても,自分の意見をしっかり言えるようにしておいた方がいいと思います。高校,大学に入って,特に部活を始めたりすると,上下関係があるので,今のうちから,敬語をしっかり使えるようにしておいた方がいいです。 

3 中学生へのメッセージをお願いします。
 勉強は大変かもしれないけど,今しっかり身につけておけば,後々役に立つと思うので,頑張ってください。
  俵中学校は,少人数で本当に勉強がしやすい環境にあると思います。中学校の友達は,一生付き合っていける仲間になると思うので,友達を大切にして楽しい中学校生活を送ってくださいね! みんなFight~!
                     来校した2名の先輩方  


Posted by プリンシパル at 17:45Comments(0)

2012年08月20日

明日は出校日

 明日(8月21日)は,2回目の出校日になります。いつもどおりの登校です。よろしくお願いします。
 先週までに,渡り廊下の工事も終わりました。ありがとうございました。今日(8月20日)も教室の天井工事が入っています。暑い中ですが,安全に気をつけて,仕事の方よろしくお願いします。
                        渡り廊下工事の様子
                        教室の天井工事の様子  


Posted by プリンシパル at 11:46Comments(0)

2012年08月17日

工事着々と進行中

  夏休みに入って,教室の天井の張替工事が行われています。まず,今までの天井を解体して,昨日(8月16日)からは,内装工事にかかっています。また今日(8月17日)は,渡り廊下の工事も入りました。少しずつ,俵中学校も変わりつつあります。
 まだまだ暑い日が続きますが,安全に気をつけて,仕事の方頑張ってください。
 二学期が,新しい雰囲気で迎えられ,生徒・職員が元気で学校に来てくれることを祈っています。
                        天井を解体したところ

                       内装工事に入ったところ  


Posted by プリンシパル at 08:54Comments(0)

2012年08月16日

灌水当番と体育館工事

 この夏休み,生徒は土日を除く毎日,交代で学校に来て灌水当番をしています。この夏休みだいたい一人5回ぐらい学校に来て,灌水当番をやっている形になります。8:30~10:00まで,おもに花の水かけや校庭の除草を行っています。毎日,生徒が来てくれるおかげで,学校が花のある,きれいな状態を保っているといえると思います。
 また,今日(8月16日)から体育館の雨漏り防止の工事が入っています。今日は,業者の方が3名来てくださいました。暑い中で,大変な作業だと思いますが,安全に気をつけて頑張ってください。
                        校庭の除草の様子  


Posted by プリンシパル at 10:08Comments(0)

2012年08月15日

PTA奉仕作業

 8月26日(日)に,PTA奉仕作業を行います。この奉仕作業には,例年PTA会員の他に,地域の方々や同窓会員の方々にも参加していただいております。
 暑い中ではありますが,どうぞご協力をよろしくお願いします。
1 日時 平成24年8月26日(日)
        ※雨天順延(8/27(月)午後5時から6時)
2 日程
     7:30 本校校庭集合,PTA会長あいさつ,作業説明
      7:40 作業開始
      8:50 作業終了,後片付け,集合,学校長あいさつ
      9:00 作業終了
3 その他
  (1) 伐採作業に必要な道具(草刈り機,剪定鋏,のこぎり,脚立等)
  をお持ちの方は,準備をお願いします。
 (2) 草刈り機の燃料は,学校で準備します。 
                       昨年度の奉仕作業の様子  


Posted by プリンシパル at 12:14Comments(0)

2012年08月02日

巡回相談

 8月2日(木)俵中学校の職員研修で,平成24年度特別支援教育総合推進事業に係る巡回相談を行いました。講師には,県立大島養護学校の特別支援教育コーディネーターの先生に来ていただきました。
 前半は,個別の指導計画の作り方や個々の生徒への接し方について,指導をいただきました。後半は,KJ法を使って,活発な意見交換ができました。
                       巡回相談の様子  


Posted by プリンシパル at 18:41Comments(0)

2012年08月02日

実久地区青少年健全育成推進会議

 8月1日(水)俵中学校で,平成24年度実久地区青少年健全育成推進会議が行われました。実久地区の学校の校長,教頭,PTA会長,各集落の区長さんが出席しました。
 会議では,平成23年度の反省と平成24年度の役員の承認,活動計画が話し合われました。実久地区のスローガン「地域で 伸ばそう 実久の子」のもと,各単位PTAを中心に,青少年健全育成の活動を推進していくことを確認しました。
                   実久地区健全育成推進会議の様子  


Posted by プリンシパル at 12:13Comments(0)