2012年09月29日
第65回体育大会⑤
引き続き,競技の様子や体育大会を終えて記念撮影をしましたのでその様子を紹介します。
グランドコンディションの悪い中,協力いただきまして誠にありがとうございました。
今後の俵中の教育活動へのご参加,ご協力もよろしくお願いします。
安全運転の様子
紅白対抗リレーの様子
体育大会を終えて記念撮影!
グランドコンディションの悪い中,協力いただきまして誠にありがとうございました。
今後の俵中の教育活動へのご参加,ご協力もよろしくお願いします。



Posted by プリンシパル at
12:08
│Comments(0)
2012年09月29日
2012年09月26日
2012年09月26日
第65回体育大会②
競技の様子の続きを紹介します。
一輪車運搬の様子
フォークダンスの様子
お楽しみ競争の様子(幼児・小学生)



Posted by プリンシパル at
09:15
│Comments(0)
2012年09月25日
第65回体育大会①
9月23日(日)雨でグランド状態はよくありませんでしたが,種目数を減らすなどして,なんとか無事実施できました。
PTA会員をはじめ,各集落の方々が,グランド整備や大会当日の運営などにも積極的に関わっていただきました。本当にありがとうございました。競技の様子を紹介します。
100m走の様子
宝釣りの様子
水入れ競争の様子
PTA会員をはじめ,各集落の方々が,グランド整備や大会当日の運営などにも積極的に関わっていただきました。本当にありがとうございました。競技の様子を紹介します。



Posted by プリンシパル at
10:08
│Comments(0)
2012年09月24日
須子茂豊年祭
9月22日(土)須子茂の豊年祭がありました。相撲,青壮年団や婦人会の出し物の他,女子中学生や古仁屋須子茂会の出し物もあり,豊年祭に花を添えていました。
とても素晴らしい豊年祭でした。
中学生の演技の様子
青壮年団と婦人会による演技の様子
とても素晴らしい豊年祭でした。


Posted by プリンシパル at
17:51
│Comments(0)
2012年09月24日
西阿室豊年祭
9月22日(土)西阿室の豊年祭がありました。区長さんのあいさつの後,振り出しやテンテン,さまざまな相撲(奉納相撲,幼・小・中相撲,一般相撲,親子相撲,相撲団体戦・相撲個人戦),婦人会や青壮年団による出し物があり,とてもすばらしい豊年祭でした。
雨の中の豊年祭でしたが,豊年祭を成功させようとする集落民の熱気や団結力を強く感じました。
振り出しの様子
テンテン踊りの様子
雨の中の豊年祭でしたが,豊年祭を成功させようとする集落民の熱気や団結力を強く感じました。


Posted by プリンシパル at
17:38
│Comments(0)
2012年09月21日
体育大会マスゲーム練習
9月20日(木)午後6時から体育大会マスゲーム練習を俵中学校体育館で行いました。PTA会員だけでなく,小学校の保護者や地域の方々にも集まっていただき,マスゲームの練習をすることができました。体育大会当日(9月23日)を楽しみにしていてください。
プログラム順でいうと,マスゲームは午後の部の最初のプログラムになります。
マスゲーム練習の様子
プログラム順でいうと,マスゲームは午後の部の最初のプログラムになります。

Posted by プリンシパル at
09:19
│Comments(0)
2012年09月20日
体育大会予行
9月20日(木)体育大会予行をしました。天気予報では,だんだん天気が崩れる予報でしたので,予定を変更して1・2校時に行いました。
開会式や閉会式,100m走,増殖リレー,紅白対抗リレーなどを実際にしてみました。生徒全員が力を抜くことなく,一生懸命取り組んでいました。当日が楽しみです。

増殖リレーの様子
開会式や閉会式,100m走,増殖リレー,紅白対抗リレーなどを実際にしてみました。生徒全員が力を抜くことなく,一生懸命取り組んでいました。当日が楽しみです。


Posted by プリンシパル at
13:35
│Comments(0)
2012年09月19日
体育大会マスゲーム練習
体育大会マスゲームの練習を下記の日程で行います。ご多用の折とは存じますが,PTA会員の他,地域の方々もご参加くださいますよう案内申し上げます。
記
1 日 時 平成24年9月20日(木)18:00~18:30
2 場 所 俵中学校 体育館
3 その他 中学校にお子さまのいらしゃらない方で,マスゲームに参
加してくださるご近所の方々にも,ぜひ声をかけて,当日
の練習にお誘いください。
記
1 日 時 平成24年9月20日(木)18:00~18:30
2 場 所 俵中学校 体育館
3 その他 中学校にお子さまのいらしゃらない方で,マスゲームに参
加してくださるご近所の方々にも,ぜひ声をかけて,当日
の練習にお誘いください。
Posted by プリンシパル at
10:12
│Comments(0)
2012年09月19日
体育大会練習
9月18日(月)の放課後は,紅白に分かれて,増殖リレーの中の百足競争の練習をしていました。大きなかけ声をかけながら,一歩一歩前に進む姿がありました。
本番は,もっと速く競技できるように,チームで練習してほしいです。
百足競争の練習
本番は,もっと速く競技できるように,チームで練習してほしいです。

Posted by プリンシパル at
09:36
│Comments(0)
2012年09月18日
応援団練習⑤
いよいよ体育大会があと6日に迫ってきました。応援団練習にも熱が入ってきています。体調に気をつけて頑張ります。
当日(9月23日)は,多数の参加をよろしくお願いします。
応援団練習の様子
当日(9月23日)は,多数の参加をよろしくお願いします。


Posted by プリンシパル at
09:03
│Comments(0)
2012年09月15日
人権教室
9月14日(金)奄美人権擁護協議会の人権擁護委員に俵中に来ていただき,人権教室をしました。
人権擁護委員の講話を聞いたり,DVD「ネットいじめひとりで悩まない」を視聴したりすることから,「自分の人権を守ることと同じように他人の人権を尊重しなければならない」という人権思想の基本的な考えを理解することができました。

人権教室の様子
人権擁護委員の講話を聞いたり,DVD「ネットいじめひとりで悩まない」を視聴したりすることから,「自分の人権を守ることと同じように他人の人権を尊重しなければならない」という人権思想の基本的な考えを理解することができました。


Posted by プリンシパル at
12:37
│Comments(0)
2012年09月14日
二学期PTA懇談会
9月13日(木)校内弁論大会終了後,二学期PTA懇談会を行いました。二学期の学校経営方針,一学期の保護者や生徒の学校評価についての説明の後,ネットいじめに関するDVD視聴を行いました。
保護者からは,来年度に向けて行事の精選のあり方や生徒に自信をもたせる指導のあり方などについて,意見が出されました。

PTA懇談会の様子
保護者からは,来年度に向けて行事の精選のあり方や生徒に自信をもたせる指導のあり方などについて,意見が出されました。


Posted by プリンシパル at
13:38
│Comments(0)
2012年09月13日
校内弁論大会
9月13日(木)14時20分から校内弁論大会をしました。生徒10名全員が発表しました。保護者や地域の方々にも多数参加いただき,弁論大会に花を添えていただきました。ありがとうございました。
人前で自分の意見を言う機会はそれほどありませんので,生徒にとって,とても貴重な経験になりました。
生徒の弁論の様子
人前で自分の意見を言う機会はそれほどありませんので,生徒にとって,とても貴重な経験になりました。


Posted by プリンシパル at
19:01
│Comments(0)
2012年09月13日
第65回体育大会
本校では第65回体育大会を下記の日程で開催します。多数の参加をどうぞよろしくお願いします。
記
1 期 日 平成24年9月23日(日)
※ 小雨決行,雨天延期(9月24日(月)に実施)
延期の場合は,電話で6:30までに連絡します。
2 時 間 8:45(選手入場)~15:15(閉会式終了)
3 テーマ 「輝け笑顔 未来へ繋ぐ 俵中魂」
4 場 所 本校校庭
5 その他
(1) 開会式・閉会式には,多数の参加をお願いします。
(2) 体育大会終了後,俵公民館で反省会並びに懇親会を開催し
ます。出席される方は,飲酒運転等絶対ないよう交通手段にご配慮く
ださい。
昨年の体育大会入場行進の様子
記
1 期 日 平成24年9月23日(日)
※ 小雨決行,雨天延期(9月24日(月)に実施)
延期の場合は,電話で6:30までに連絡します。
2 時 間 8:45(選手入場)~15:15(閉会式終了)
3 テーマ 「輝け笑顔 未来へ繋ぐ 俵中魂」
4 場 所 本校校庭
5 その他
(1) 開会式・閉会式には,多数の参加をお願いします。
(2) 体育大会終了後,俵公民館で反省会並びに懇親会を開催し
ます。出席される方は,飲酒運転等絶対ないよう交通手段にご配慮く
ださい。

Posted by プリンシパル at
11:11
│Comments(0)
2012年09月12日
応援団練習④
今日(9月12日)も,応援団の練習に熱が入っています。扇子を使っての練習が3日目に入りました。だいぶ応援団らしくなってきました。

扇子を使っての応援の練習の様子


Posted by プリンシパル at
17:48
│Comments(0)
2012年09月12日
校内弁論大会と2学期PTA懇談会
明日(9月13日)校内弁論大会と2学期PTA懇談会を下記の日程で行います。ご多用の折とは存じますが,参加をよろしくお願いします。
なお,校内弁論大会につきましては,地域の方々の参加も大歓迎です。どうぞ,ご参加いただき,生徒に温かい声援を送っていただければありがたいです。よろしくお願いします。
記
1 期日 平成24年9月13日(木)
2 日程 校内弁論大会 13:55~15:45(体育館)
PTA懇談会 16:05~16:45(家庭科室)(PTA会員対象)
なお,校内弁論大会につきましては,地域の方々の参加も大歓迎です。どうぞ,ご参加いただき,生徒に温かい声援を送っていただければありがたいです。よろしくお願いします。
記
1 期日 平成24年9月13日(木)
2 日程 校内弁論大会 13:55~15:45(体育館)
PTA懇談会 16:05~16:45(家庭科室)(PTA会員対象)
Posted by プリンシパル at
11:46
│Comments(0)
2012年09月11日
社会科研究授業
9月10日(月)職員研修で,社会科の研究授業をしました。3年の公民分野で,「人権と日本国憲法」という単元の授業でした。新聞記事や資料プリントを使って,資料の読み取りを行い,自分の意見や考えをグループや全体で発表する授業でした。
これからも,読解力や表現力を高める授業をめざして,指導法改善に取り組みたいと思います。
グループでの話し合い活動の場面
これからも,読解力や表現力を高める授業をめざして,指導法改善に取り組みたいと思います。


Posted by プリンシパル at
17:34
│Comments(0)
2012年09月11日
嘉入豊年祭
9月9日(日)12時から嘉入の豊年祭がありました。前田区長さんのあいさつの後,相撲や八月踊り,島唄など数々の出し物があり,みんなで奄美の豊年祭を楽しみました。
台風15号の影響を受けるなど被害もありましたが,集落民が協力して,豊年祭を盛り上げようとする姿があり,とてもすばらしい豊年祭でした。
前田区長さんのあいさつ
奉納相撲の様子
八月踊りの様子
台風15号の影響を受けるなど被害もありましたが,集落民が協力して,豊年祭を盛り上げようとする姿があり,とてもすばらしい豊年祭でした。



Posted by プリンシパル at
09:27
│Comments(0)