しーまブログ 日記/一般加計呂麻島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年12月11日

「地域との絆」プロジェクト

 12月9日(土)の土曜授業は,「『地域との絆』プロジェクト」と称して,
さまざまな活動を行いました。

1 地域に花を届けよう
  学校で育てている花(の苗)を地域に贈るという活動を昨年から
 行っています。昨年は,各集落の公民館を中心として,お届けし
 ました。
  今年は,より多くの人に,日頃の感謝の気持ちを贈ろう,という
 ことで,瀬相のフェリー待合所にプランターを設置しました。



  多くの人に対して,感謝の気持ちを表すことができたとしたら,
 とても素晴らしいことだと思っています。

2 地域の美化作業
 ・ 「1」の花を届ける活動で瀬相に向かう道すがら,道路周辺のゴミを
  拾う活動を行いました。



   「きれいな加計呂麻島だから,ゴミなど落ちてはいないだろう」と
  思っていましたが,なんとなんと,燃やせるゴミ,空き缶等ゴミ袋(大)
  に2袋も集まりました。
   ポイ捨ての多さに,生徒もびっくり,そして,残念がっているようでした。

 ・ 瀬相のフェリー待合所の掃除も行いました。



 普段,地域の皆様にお世話になっている俵中学校。
 この取組で,少しでも感謝の気持ちを表現し,御礼ができたかな,と職員・生徒
ともども,思っています。






  


Posted by プリンシパル at 15:50Comments(0)学校行事地域との連携生徒の様子

2017年12月01日

親子ふれあいクッキング

各自が作ったお弁当を食べたあとは、「親子ふれあいクッキング」です。

お母さん方にも加わっていただき、ふくらかんを作って、美味しくいただきました。


  


Posted by プリンシパル at 14:54Comments(0)

2017年12月01日

お弁当の日

12月1日、今日は、「お弁当の日」です。

各自が自分で考え作ったお弁当を美味しくいただきました。  


Posted by プリンシパル at 12:51Comments(0)