2014年07月01日
合同修学旅行 終了
去る6月23日~26日までの3泊4日間,今年度初めて,加計呂麻・請・与路の三島合同による
修学旅行が行われました。参加者は,生徒20名,引率教師7名の総勢27名,沖縄への旅でした。
梅雨末期の沖縄,天候に恵まれた方ではありませんでしたが,計画通りの活動が展開されました。

沖縄への往復,飛行機の旅でした。恵まれた修学旅行だと思います。

1日目は『首里城』,2日目は『美ら海水族館』『旧海軍司令部壕』,3日目は学校ごとの『自主研修』と
充実した活動が行われました。

奄美に住んでいると,鹿児島や北の方へ行く機会は多いのですが,沖縄の方へ出かける機会は
そう多くありません。この機会に過去の沖縄戦の様子や観光化された沖縄の奄美との違いを体験
できて良かったのではないかと思います。
事後の体験等をまとめる活動を通して,『平和』の尊さについて考えると同時に,『島』の良さについて
改めて感じ取って欲しいと思います。
修学旅行が行われました。参加者は,生徒20名,引率教師7名の総勢27名,沖縄への旅でした。
梅雨末期の沖縄,天候に恵まれた方ではありませんでしたが,計画通りの活動が展開されました。

沖縄への往復,飛行機の旅でした。恵まれた修学旅行だと思います。

1日目は『首里城』,2日目は『美ら海水族館』『旧海軍司令部壕』,3日目は学校ごとの『自主研修』と
充実した活動が行われました。

奄美に住んでいると,鹿児島や北の方へ行く機会は多いのですが,沖縄の方へ出かける機会は
そう多くありません。この機会に過去の沖縄戦の様子や観光化された沖縄の奄美との違いを体験
できて良かったのではないかと思います。
事後の体験等をまとめる活動を通して,『平和』の尊さについて考えると同時に,『島』の良さについて
改めて感じ取って欲しいと思います。
Posted by プリンシパル at 09:41│Comments(0)
│学校行事