しーまブログ 日記/一般加計呂麻島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年07月16日

俵中伝統 板付け舟による海峡横断

 7月13日(日) 俵中学校伝統の『板付け舟による大島海峡横断』が開催されました。
今年は,第25回目の節目の年にもあたりました。生徒数が少なくなる中,保護者・OB・地域の方々の
ご協力を得ながら,今年は,5艇で海峡横断に挑戦しました。距離は約8kmです。
絶好の好天に恵まれ,古仁屋側の須手海岸を13:30に出発しました。
俵小島を抜けた辺りから,向かい風が強まり,ゴール手前が大変でしたが,無事5艇ともゴールしました。
例年になく,タイムも良く,最初の艇が1時間10分ほどという好タイムでした。

《元気よく漕ぎ出す生徒・職員艇》
俵中伝統 板付け舟による海峡横断
15回卒(西阿室)艇の最後の追い上げをかわして,トップでゴールしました。
3年間頑張った3年生にとっては,大切な思い出になったことでしょう。

《保護者・OB艇》
俵中伝統 板付け舟による海峡横断
途中は多少ゆとりもあったようです。先輩達にも感謝!!

《15回卒(西阿室)艇》
俵中伝統 板付け舟による海峡横断
途中,休息しながらも,ゆとりのゴール。生徒たちに花を持たせてくれました。

《サンバシ会艇》
俵中伝統 板付け舟による海峡横断
マイペースで,ゆとりの漕ぎっぷり?反省会が待ち遠しい~~

《きゃらむんきゃ艇》


俵中伝統 板付け舟による海峡横断
女子だけのメンバーで,最後まで頑張りました。舵取りさん お疲れ様でした。

 たくさんのご奉仕やご協力のおかげで,楽しく,充実した活動ができました。
四半世紀にわたり続けられてきた伝統行事です。
今後とも地域の皆様方とともに,生徒たちを中心とした活動として継続実施していきたいです。


同じカテゴリー(学校行事)の記事画像
平成29年度 修了式
第69回卒業式
「地域との絆」プロジェクト
第70回体育大会
2学期,始業式
生徒会対面式
同じカテゴリー(学校行事)の記事
 平成29年度 修了式 (2018-03-23 11:43)
 第69回卒業式 (2018-03-13 16:24)
 「地域との絆」プロジェクト (2017-12-11 15:50)
 第70回体育大会 (2017-09-10 14:43)
 2学期,始業式 (2017-09-01 14:17)
 生徒会対面式 (2017-04-12 11:59)

Posted by プリンシパル at 09:51│Comments(2)学校行事
この記事へのコメント
 お疲れさまでした。
 いつまでも伝統行事が続くよう
願っています。

 宇検村 久志校から
Posted by kanchankanchan at 2014年07月16日 17:12
お疲れさまでした。
チャンスがあればサンバシ会艇に乗らせてください!

長島町 鷹巣から
Posted by せーぐれ at 2014年07月17日 12:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
俵中伝統 板付け舟による海峡横断
    コメント(2)