2017年09月08日
鹿大生といっしょの学習
9月7日,鹿児島大学「環境観察実習」3日目の鹿大生をお招きして,
「鹿大生受入学習」を行いました。
来校したのは,鹿児島大学教育学部の2年生12名(男子5名,女子7名)。
久々の大人数での学習となりました。

【2校時。学級活動。「なぜ学ぶのか」のテーマで意見交換を行いました。】

【4校時。総合的な学習。体育大会で発表する「エイサー」を一緒に練習しました。】

【給食。いつも以上に会話が弾んでいるようでした。】

【5校時。3チームに分かれてリレーをしました。】

【「別れの集い」。一日のまとめと感想を,全員がしっかりと発表しました。】
普段接しない人とのグループでの意見交換,チームを作っての競い合い,応援,
球技でのチームプレー(昼休みのサッカー),など,通常では行えない活動を行って,
有意義な一日となりました。
「鹿大生受入学習」を行いました。
来校したのは,鹿児島大学教育学部の2年生12名(男子5名,女子7名)。
久々の大人数での学習となりました。

【2校時。学級活動。「なぜ学ぶのか」のテーマで意見交換を行いました。】

【4校時。総合的な学習。体育大会で発表する「エイサー」を一緒に練習しました。】

【給食。いつも以上に会話が弾んでいるようでした。】

【5校時。3チームに分かれてリレーをしました。】

【「別れの集い」。一日のまとめと感想を,全員がしっかりと発表しました。】
普段接しない人とのグループでの意見交換,チームを作っての競い合い,応援,
球技でのチームプレー(昼休みのサッカー),など,通常では行えない活動を行って,
有意義な一日となりました。
Posted by プリンシパル at 10:55│Comments(0)
│生徒の様子